プライベートクラウドストレージサービス「KUE Cloud」は本学のプライベートクラウドシステムを用いたクラウドストレージです。Dropbox、Google Drive、OneDrive、Box等と同じように学内外とのファイル共有としても利用できる他、連絡帳、カレンダー、チャット等を含めた総合的なクラウドサービスを提供します。本学のメールアドレスを持つユーザーは誰でも利用可能です。利用する場合は、下記URLからアクセスし、メールアカウントでログインしてください。
利用マニュアル
機能一覧
太字の機能はメインのサービスです。それ以外の機能はセキュリティ上の理由や不具合等により一時的に提供停止または終了する場合があります。
- ダッシュボード
- ファイル
- 共有
- URL共有
- ユーザー共有
- ファイルのブラウザ内閲覧・編集
- 画像閲覧 (ブラウザが対応している形式のみ)
- 動画閲覧 (ブラウザが対応している形式のみ)
- テキスト閲覧・編集 (UTF-8の場合のみ)
- マークダウン閲覧・編集 (UTF-8の場合のみ)
- PDF閲覧 (一部のPDFは正常に表示できません)
- 共有
- 写真
- アクティビティ
- トーク (チャット機能のみサポート。ビデオ・音声による通話機能は確認やサポートはしていません)
- 連絡先 (連絡帳)
- サークル
- カレンダー
- ノート
- 地図
- デッキ
- アナウンス (管理者からの連絡のみで使用)
- フォーム
- タスク
注意事項
利用前に一読をお願いします。
- 本サービスはオープンソースソフトウェア Nextcloud を使用しています。未翻訳部分や不具合等についてすぐには対応できない場合があります。
- 割り当てられている容量は一人10GiBです。教職員の方については、必要性が認められる場合のみ増量します。情報処理センターまでご連絡ください。(学内でのより大きなファイルの共有はKUE Share、機密性の無い大きなファイルの保存等はGoogle DriveやOneDriveを検討してください。)
- 不具合等に関しては情報処理センターまでご連絡ください。
- データはすべて本学所有のプライベートクラウド上に保存されます。しかし、サーバーは学外に公開されています。共有設定を間違えるとファイルがそのまま学外に公開される場合がありますので、機密情報を扱う場合はご注意ください。
- パソコンと同期する場合はNextcloudアプリを使用してください。
- メール機能は使用できません。
学外からのアクセス時の制限事項
学外からのアクセスも可能ですが、不審な通信を遮断する仕組みを導入しており、学内よりもセキュリティを強化しています。セキュリティ上の理由で下記制限があります。それ以外に使用できない機能(特定のファイルがアップロードできない、画面が表示されない、エラーが表示される等)がありましたら、情報処理センターまでご連絡ください。
- 学外からアップロード可能なファイルサイズは1GiBまでです。(NextCloudアプリよる同期時も同様)
不具合等
現在判明している不具合の一覧です。
- 一部のメッセージが英語のままになっています。
- 一部のPDFで、プレビュー時に表示が崩れたり、文字が表示されない場合があります。ダウンロードして閲覧してください。
- 参照(10263)