学内において、Skypeで通話できない現象が報告されています。発生する現象は下記のとおりです。
- 通話を開始してもすぐに切断される。
- 音声や映像が相手側に送られない、また、相手側の音声や映像が送られてこない。
- 通話を解するとアプリケーションがエラーで終了する。
端末によって対応が異なりますので、ご確認ください。
無線LANを搭載している場合
無線LANインターネット接続 KUE Wifi をご使用ください。使用する際はプロキシ設定を外してください。
Windows 10 を利用の場合 (KUE WiFi以外を利用)
ストア版Skypeは学内プロキシに対応していません。従来版Skypeをインストールしてください。
https://www.skype.com/ja/get-skype/
で「v」のマークを押し、「従来の Skype をダウンロード」からダウンロードできます。学内ネットワークで使用する場合はプロキシ設定が必要です。設定にある「詳細」->「接続」にて「HTTPS」を選択し、手動プロキシ設定でのプロキシサーバー名とポート番号を入力してください。
最新版では通話が可能です。最新版へアップデートしてください。
その他のデバイスのSkypeを利用の場合
Windows以外のSkypeについてはプロキシ経由での対応状況は未確認です。無線LANのKUE WiFiを使用するようにお願いします。
- 参照(1088)